定休日明けの名古屋は雪混じりの天気。
でも予定どおりRALLY到着!!(≧∀≦)

午後からは天気も回復したので早速撮影~~。







夕方になってやっと時間が出来たので、とりあえずエンジンかけましょか。
お、初めての型のバッテリーです。

まだ登録してませんので試乗はしてませんが、外観や車体で気付いた事を。
とりあえずデカイです!(O_O)
整備中の660テネレABSと比べても大差ないです。

ウチのRALLYはスタンダードなんですが、テネレのほうが足つきいいくらい。

シートはCRF250Lに比べて硬めのフォームのようです。僕は硬めが好きなので、いい感じ。

それにしてもリヤのボリューム感がハンパ無い。
ヤマハのTTレイド思い出す。って知らんがなって?
サイドカバーの張り出しは50センチでした。
シャラウドの張り出しも50。ハンドル以外で一番張り出しているのはアンダーカバーの黒い部分。ここ55センチ位張り出してます。
スキッドプレートをどう取り付けるのか、こりゃ悩むなぁ。
実車で一番驚いたのはタンクの上部の異様な位の張り出し。
ストライプの目の錯覚で写真ではスリムに見えていたけど、ちょうどCRFのFの文字の上部分はコブのように膨らんでる!

タンク上部はロードバイク用のタンクバックが載るんじゃないかと思う位のボリューム。
あと、ワークスマシンがオイルクーラーを付けてたこの部分。
見た目完全にオイルクーラーっぽいですが、

ハーネスがまとまって押し込まれてました。( ^ω^ )
色々突っ込みどころはありますが、とりあえずワークスマシンと同じたたずまいの姿が意味もなく興奮します!
また明日以降にナンバー登録して試乗してみます。
気づいた事をブログやFBにどんどんアップしますねー。( ´ ▽ ` )ノ
でも予定どおりRALLY到着!!(≧∀≦)

午後からは天気も回復したので早速撮影~~。







夕方になってやっと時間が出来たので、とりあえずエンジンかけましょか。
お、初めての型のバッテリーです。

まだ登録してませんので試乗はしてませんが、外観や車体で気付いた事を。
とりあえずデカイです!(O_O)
整備中の660テネレABSと比べても大差ないです。

ウチのRALLYはスタンダードなんですが、テネレのほうが足つきいいくらい。

シートはCRF250Lに比べて硬めのフォームのようです。僕は硬めが好きなので、いい感じ。

それにしてもリヤのボリューム感がハンパ無い。
ヤマハのTTレイド思い出す。って知らんがなって?
サイドカバーの張り出しは50センチでした。
シャラウドの張り出しも50。ハンドル以外で一番張り出しているのはアンダーカバーの黒い部分。ここ55センチ位張り出してます。
スキッドプレートをどう取り付けるのか、こりゃ悩むなぁ。
実車で一番驚いたのはタンクの上部の異様な位の張り出し。
ストライプの目の錯覚で写真ではスリムに見えていたけど、ちょうどCRFのFの文字の上部分はコブのように膨らんでる!

タンク上部はロードバイク用のタンクバックが載るんじゃないかと思う位のボリューム。
あと、ワークスマシンがオイルクーラーを付けてたこの部分。
見た目完全にオイルクーラーっぽいですが、

ハーネスがまとまって押し込まれてました。( ^ω^ )
色々突っ込みどころはありますが、とりあえずワークスマシンと同じたたずまいの姿が意味もなく興奮します!
また明日以降にナンバー登録して試乗してみます。
気づいた事をブログやFBにどんどんアップしますねー。( ´ ▽ ` )ノ
未分類
|
コメント(-) |
トラックバック(-) |
2017/02/14(火) 18:06:52