ツーリングセローという素敵なモデルがヤマハから発売されていても、やっぱりサイドパニアをつけたい!そしてどうせつけるなら世界最強パニアTOURATECH製のZEGA PROだろっ!って人も世の中には存在するわけです。
で、そんなマニアな方々のニーズにこたえてセロー用のZEGA PROパニアフレームを製作しているのはYSP横浜南さんです。
本当にあざーす!!

本日遅れてZEGA PROも入荷してきたので、さっそく取付!今回は38Lと45Lです。
以前もセローに取り付けたことはあるのですが、その時は31L&38Lでしたね。
以前の記事はこちら↓
http://ridejam.blog69.fc2.com/blog-entry-292.html
ちょ~~!デカさハンパないよ~~!!
後ろから見たらこの車両がセローだとはだれも思わないでしょ!?

ちなみに左側の45Lにはオフヘルメットをサクッと収納することができましたから、
雨の日、雪の日?のツーリングも安心ですね。
そして皆さんの気になる車幅ですが、じゃじゃ~ん!

97cmでした~!1Mは切りました~~!
こちらの車両の場合、ハンドガードもTOURATECH製のものを取付させていただきましたが、
ハンドガードの端から端までが87cmでしたから、両側5cmのクリアランスを計算して走行していただければ、すり抜けも行けそうですね!
で、そんなマニアな方々のニーズにこたえてセロー用のZEGA PROパニアフレームを製作しているのはYSP横浜南さんです。
本当にあざーす!!

本日遅れてZEGA PROも入荷してきたので、さっそく取付!今回は38Lと45Lです。
以前もセローに取り付けたことはあるのですが、その時は31L&38Lでしたね。
以前の記事はこちら↓
http://ridejam.blog69.fc2.com/blog-entry-292.html
ちょ~~!デカさハンパないよ~~!!
後ろから見たらこの車両がセローだとはだれも思わないでしょ!?

ちなみに左側の45Lにはオフヘルメットをサクッと収納することができましたから、
雨の日、雪の日?のツーリングも安心ですね。
そして皆さんの気になる車幅ですが、じゃじゃ~ん!

97cmでした~!1Mは切りました~~!
こちらの車両の場合、ハンドガードもTOURATECH製のものを取付させていただきましたが、
ハンドガードの端から端までが87cmでしたから、両側5cmのクリアランスを計算して走行していただければ、すり抜けも行けそうですね!
未分類
|
コメント(-) |
トラックバック(-) |
2016/03/13(日) 16:07:40