fc2ブログ
ラリー3日目の朝。
もう最終日。やはり4日は欲しい。



昨日の夜のSSで大きく順位を下げているのは分かっているので、もうこのままシュラフで寝ていたい。
あー。おばちゃん達の煮物と漬物をつまみに日本酒飲んで昼まで酔っ払っていたい。

しかし今日はガンダムに逢いに行くのだ!
全てのモチベーションをそこに傾ける。


本日は350km。
スタートしてすぐのSSは昨晩の逆走だ。

昨夜の転倒が脳裏をよぎるけど、最終SSなので、きっちりアクセルを開けてSSを走りきった。

いい走りが出来たと思ったけど、後で確認したら、全然そうでもない順位だった。
って事は、他の皆さんも最後だから頑張った証拠。

最終SSを抜けると素晴らしい景色がプレゼントされた。やるね競技委員長。


やっと晴れた福島。
コレコレ。こうゆうのイメージしてました。


さあ、後は流して走ってサクッとチェックポイントに行けばゴールかなぁー。
と思っていたら全然そんな事ないビッグオフ泣かせのルートが待ってました。
玉石のイゴイゴルート。腕パンパンです。
やるね競技委員長…。

そしてチェックポイントを抜けるとついにヤツが…。
ん?


ん~~~っ⁈


連邦の白いヤツを確認したら、最後の日にこのルート持ってくる~?って感じのつづら折りのシングルトラックへ。

実は僕、こういうルート大好きなので、非常に楽しめたんだけど、非常に苦しんだ人もいたとかいないとか。
で、抜けて来た皆さんで安堵感から雑談が始まります。


後は街まで降りて、ついにグランドゴールです。
無事完走できました!ホッ。

僕の東北ラリーは総合40位 でかいクラス5位という結果で幕を閉じました。

最後に3日間一緒に旅していただいたエントラントの皆さん、SSERのスタッフの皆さん、少しSっ気のある競技委員長、キャンプ地で美味しい料理を提供してくれた地元のおばちゃん達、本当に素晴らしいラリーをありがとうございました。

第1回の生まれたばかりのラリー東北。このラリーがTBIの様に末永く続いていけばいいなと願っています。

また来年も参加できるようにマシンもライダーも1年間精進しておきますね。

ナイトラン対策と共に…。(^^)







未分類 | コメント(-) | トラックバック(-) | 2018/10/25(木) 12:00:00
コテージのベッドで寝る事が出来て最高の目覚めから2日目が始まります。


コテージが一緒だった皆さんと朝ごはんを食べる。
おっさん6人でテーブルを囲んで4時半に朝ごはん。すごくシュールで笑える。

ダッフルバッグを預けてブリーフィング。そしてスタートといつものルーティーンの始まり。


今日は400kmの長丁場。SSも2本。


最初のSSはスタートしてしばらくして現れる。
苦手なジャリの浮いたテクニカルダート。
でも速い人達には関係ないから凄い。

その後、天気が崩れながら400kmのルートを淡々と進む。雨が降ったり止んだりなのでカッパを着たり脱いだりで余計に疲れる。


辺りが暗くなったころ、雨も激しくなってきた。
気温も下がってきて寒い。

悪い事は重なるが、ここでラリーメーターが誤作動。今回は2個のメーターを乾電池で動かしていたけど、気温の低下で電池の消耗が進んだよう。雨の中、1個のみの作動に配線を変えて、乾電池をシリンダーの上で温めて、装着し直す。これで夜のSSを乗り切りたい。

今回のラリーに夜のSSがあるのは想定外だった。
HP2は夜のSSが無い北海道4daysのままだったから、ライトはショボショボのH4どノーマル。
もう、コケないように走るのみ。

と、思って走るとコケるのがラリーの醍醐味?!

もうね。びっくりするくらいズバーンとコケましたー!
引き起こした時、バイクがどっち向いてるかわからなかったもんな。

そして引き起こしが重いのはビッグオフの醍醐味…。(´-ω-`)

失意のままSSを終えると直ぐに本日のビバークに到着。

地元のおばちゃん達が作ってくれた美味しい郷土料理を食べて、ビールがんがん飲んで嫌な事は全て忘れたい!いや忘れてやる!!

そんな2日目の夜は涙でシュラフを濡らしながら終わっていきました。





未分類 | コメント(-) | トラックバック(-) | 2018/10/24(水) 21:42:56
19日から3日間、福島で行われたラリーに参加してきました!


前日の夜に名古屋を出て軽トラを9時間ぶっ飛ばしてなんとか早朝に到着。
出来るなら前日に宿を取ったほうがいいな。当たり前だけど。


2年前の北海道4daysのままのゼッケンがついた今回の相棒HP2。
乗るのもほぼ2年ぶり。恐ろしい。

車検も合格して今回のゼッケンナンバー55に張り替え。


全国から100台余りのマシンが福島に集合。

第1回ってやっぱり特別な感じ。
そして平成最後のラリーだ。


スタートして海岸線を走り細かい林道を繋いでいく。本日は250kmのルート。
久々のラリーでちょこちょこミスコースもしながら進む。

SSは1本。北海道を彷彿させるハイスピード林道だった。とても気持ちいいルート。

ビバークは温泉、日本酒、綺麗なコテージと素晴らしいおもてなしだった。
そんな素敵な宿だったのにダッフルバッグを預けるトラックしか写真が無い…。


自分は前日からほぼ徹夜だったので、酒が早くまわり早めの就寝ー。

気持ちよくday1が終わっていきました。

明日は400kmの長丁場だ。



未分類 | コメント(-) | トラックバック(-) | 2018/10/23(火) 20:30:04
第1回 東北3daysラリーに参加する為、11/19~11/21は臨時休業とさせていただきます。

SSER TOUHOKU 3DAYS



ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

RIDE JAM 店長
未分類 | コメント(-) | トラックバック(-) | 2018/10/18(木) 09:30:07
ウチにもC125が入荷してきました!


ライトやウインカーもLED!


素敵なテールまわり。色っぽいです。


なんとキーレスなんですよ!


凄い時代になりましたねー。びっくりです。

あと、動画では分かりにくいんだけど、すごくマフラーの音がいいんですよ!

なかなか入荷してきませんが、予約受付中ですよー( ´ ▽ ` )
バイク | コメント(-) | トラックバック(-) | 2018/10/10(水) 21:49:50
| ホーム |