8月になりましたね。
春からホンダも体制が変わり、ウチのような小さい店もお客様に色々迷惑をかけています。
ホントにすいません。
そんな中、お客様にはちょっとうれしいニュースが。

ついにというか、やっとというか、パーツリストの閲覧がHP上から可能になりました!
HONDAパーツリスト
現在は現行機種のみの閲覧ですが、例えば、
「あの車種の色違いのエンブレムステッカー欲しいけど、品番調べよっ!」とか
「あのバイクのブレーキの構造どうなってるのかな?」など、
使い方は様々ですね。夜中にビール飲みながら妄想を膨らませるのも楽しそうです。
もちろん部品番号を教えていただければオーダーの際も楽ちんです。(お互いに(^^;)
ただHP上で部品番号がわかっちゃうと、お客さんが部品番号調べに遊びに来てくれなくなる心配もありますし、
そのまま部番をコピペしてネット通販で発注するパターンももちろんありますよね。
けれどそれは時代の流れです。もう戻ることはできません。
僕だって家電や日用品をどこが安いか調べますし、安いところで買ったりもします。
けれど、バイク屋として路面店にしかできないことを、これからも模索して頑張っていきます。
よろしくお願いいしまーす。
春からホンダも体制が変わり、ウチのような小さい店もお客様に色々迷惑をかけています。
ホントにすいません。
そんな中、お客様にはちょっとうれしいニュースが。

ついにというか、やっとというか、パーツリストの閲覧がHP上から可能になりました!
HONDAパーツリスト
現在は現行機種のみの閲覧ですが、例えば、
「あの車種の色違いのエンブレムステッカー欲しいけど、品番調べよっ!」とか
「あのバイクのブレーキの構造どうなってるのかな?」など、
使い方は様々ですね。夜中にビール飲みながら妄想を膨らませるのも楽しそうです。
もちろん部品番号を教えていただければオーダーの際も楽ちんです。(お互いに(^^;)
ただHP上で部品番号がわかっちゃうと、お客さんが部品番号調べに遊びに来てくれなくなる心配もありますし、
そのまま部番をコピペしてネット通販で発注するパターンももちろんありますよね。
けれどそれは時代の流れです。もう戻ることはできません。
僕だって家電や日用品をどこが安いか調べますし、安いところで買ったりもします。
けれど、バイク屋として路面店にしかできないことを、これからも模索して頑張っていきます。
よろしくお願いいしまーす。
未分類
|
コメント(-) |
トラックバック(-) |
2018/08/01(水) 10:40:01