未分類
|
コメント(-) |
トラックバック(-) |
2017/08/20(日) 17:02:02
お盆開けはWRのハンドル交換とハンドガードの取り付けからスタートです。( ̄^ ̄)ゞ
最終2017モデルです。うらやましい。

ハンドルは定番の250Fのプロテーパー。

ガードはアチェルビスの新作Xファクトリーです。


スチールとプラのハイブリッドで、プラのバイザーの取り付けが裏側から固定されています。

コケてボルトガリガリとかならないし、引っかかりもないですね。ボルト穴が無いのでガードの強度も上がっているみたい。
そしてスチール部分はカーボンルックのプラコーティングがしてあるので、何故かバイクに跨った時に視覚的に重く感じません。

スチール剥き出しのガードは見た目にもハンドル重く感じますもんね。
アチェルビスは老舗のハンドガードメーカーなので、新作が出るたびに色々改良されていて、面白いです。(*´∇`*)
あ、お盆休み中に家族総出で作業場の床を塗り替えましたー。気付いたかな?
最終2017モデルです。うらやましい。

ハンドルは定番の250Fのプロテーパー。

ガードはアチェルビスの新作Xファクトリーです。


スチールとプラのハイブリッドで、プラのバイザーの取り付けが裏側から固定されています。

コケてボルトガリガリとかならないし、引っかかりもないですね。ボルト穴が無いのでガードの強度も上がっているみたい。
そしてスチール部分はカーボンルックのプラコーティングがしてあるので、何故かバイクに跨った時に視覚的に重く感じません。

スチール剥き出しのガードは見た目にもハンドル重く感じますもんね。
アチェルビスは老舗のハンドガードメーカーなので、新作が出るたびに色々改良されていて、面白いです。(*´∇`*)
あ、お盆休み中に家族総出で作業場の床を塗り替えましたー。気付いたかな?
未分類
|
コメント(-) |
トラックバック(-) |
2017/08/17(木) 21:56:27
| ホーム |
|