最近、色々話題なTouratechですが(何が?)
絶版車両のWR250RにZEGA Mundoを取り付けました!

パニアフレームにはYSP横浜南さんのオリジナルを使用させていただきます。

こちらのフレームは日本一周や世界一周のライダーにも使われているようで、頑丈なうえに取り付け精度も本家Touratechよりもいいくらいです。
今回は左38L、右31Lを使用。

取り付け後のパニアの幅は89cmでした。

こちらの車両はうちがセレクトしたWR-Fの純正プロテーパーハンドルにZETAのアルミハンドガードを取り付けてあり、ガードを含めたハンドル幅は87cm。ハンドルに1cmプラスした車幅感覚でいけますね。使い勝手も良さそうです。

ついに生産終了が決まったWRですが、こんなアドベンチャースタイルもいいですね。
かっちょ良すぎるよ!d(^_^o)
絶版車両のWR250RにZEGA Mundoを取り付けました!

パニアフレームにはYSP横浜南さんのオリジナルを使用させていただきます。

こちらのフレームは日本一周や世界一周のライダーにも使われているようで、頑丈なうえに取り付け精度も本家Touratechよりもいいくらいです。
今回は左38L、右31Lを使用。

取り付け後のパニアの幅は89cmでした。

こちらの車両はうちがセレクトしたWR-Fの純正プロテーパーハンドルにZETAのアルミハンドガードを取り付けてあり、ガードを含めたハンドル幅は87cm。ハンドルに1cmプラスした車幅感覚でいけますね。使い勝手も良さそうです。

ついに生産終了が決まったWRですが、こんなアドベンチャースタイルもいいですね。
かっちょ良すぎるよ!d(^_^o)
未分類
|
コメント(-) |
トラックバック(-) |
2017/07/28(金) 20:14:18