久々のCRF250 RALLYネタです。
ラリーマシンならやっぱりナビゲーション機器は付けたいですよね。かっこいいし。
バイク専用ナビとかスマホとか本格的なラリー用のマップホルダーとか。ごちゃごちゃと。
今回はワークスレプリカっぽくラリー用電動マップホルダーとラリーコンピューターを仮で取り付けてみました。

配線はしてないですが、やっぱりこれ付けると競技車両の香りがプンプンしますね。

シート前方のラインとマップホルダー上面が一直線になるように取付してみました。
ずっとスタンディングで走るワークスライダーのマップ取付位置もこんな感じですもんね。
うわー。かっちょいいわ。
ギリギリノーマルメーターが見えるくらい。
まあ、本当にラリーで使う場合は、ほとんどこちらは見ないでしょうけど。

ていうか、
CRF250 RALLY を本当にラリーで使うときは僕に訪れるのかな?
ラリーマシンならやっぱりナビゲーション機器は付けたいですよね。かっこいいし。
バイク専用ナビとかスマホとか本格的なラリー用のマップホルダーとか。ごちゃごちゃと。
今回はワークスレプリカっぽくラリー用電動マップホルダーとラリーコンピューターを仮で取り付けてみました。

配線はしてないですが、やっぱりこれ付けると競技車両の香りがプンプンしますね。

シート前方のラインとマップホルダー上面が一直線になるように取付してみました。
ずっとスタンディングで走るワークスライダーのマップ取付位置もこんな感じですもんね。
うわー。かっちょいいわ。
ギリギリノーマルメーターが見えるくらい。
まあ、本当にラリーで使う場合は、ほとんどこちらは見ないでしょうけど。

ていうか、
CRF250 RALLY を本当にラリーで使うときは僕に訪れるのかな?
未分類
|
コメント(-) |
トラックバック(-) |
2017/04/27(木) 11:27:14