「450RALLY レプリカスクリーン」の試作1号がようやくできました。
まあ、だいたいこういうのは試作のみで終わることが多いのですが。f^_^;

一番最初にこのスクリーンだけはやりたかったのですが、なかなか時間がなかったんですよね。
ノーマルスクリーンを外してまず愕然とするのは、このLEDライトの淵に乗っけてスクリーンをずり落ちないようにしているという特殊な取付方法です。

この驚きと落胆は100/1ガンダムのプラモを買ったときに股関節と足首が動かない事に気付いたショックに似ています。( ̄▽ ̄;)
まあ、取付方法を悩んでいても仕方ないのでノーマル同寸でスクリーンを切り出します。

で、曲げて仮で付けてみます。保護シートの付いたままのブルーの感じもいいなと思ったりしながらも、どうやって固定するかとどのくらいの角度が一番かっこいいかを探っています。かっこよさは大事なので。( ̄^ ̄)ゞ

車体を一切加工せずにボルトオンで取付できる方法と、いかにお手軽なステーを作るかをかなり悩みました。
で、切り出したステーを使ってまた仮付け。

うわー。ブラックアウトしたメーター周りでひときわアルミのステーが浮いています。
かっちょわり~。
という訳で艶消し黒で塗装してスクリーンにも淵ゴム取り付けて一応完成です。

スクリーンをワークス同様に立ち気味に取り付けたので今後マップホルダーやナビ周りのマウントが楽ちんそうです。
まだまだ仕上げが荒いですが、ノーマルのスクリーンよりはずいぶんマシになったかと。
ガンプラ世代の皆さんもCRFで切って曲げて塗ってと楽しんでみませんか?( ´ ▽ ` )ノ