言わずと知れたレーサーXRのME08。
2004年式の最終型が販売されたこのころには、WR-F,CRF-Xなどのエンデューロレーサーはとっくに水冷化。XR650でさえ水冷だった。

シャープなスタイリングのニューマシン達の中で、XRの普遍的なオールドスタイルはどこか滑稽でもあったけど、OFF=XR=BAJAという公式が成り立つ世代にとって、このマシンが放つオーラはどんな最新のマシンよりも魅力的だった。空冷でキックでシンプルで、何よりも乗ってて楽しいバイクだった。
CRF250Lが発売され、ついにホンダから「XR」というロゴが消えた。
けれど、僕らの永遠のオフロードバイクはXRなんだよなぁ。
宣伝になっちゃうけど、こそっとXR売ってます。
売れなくてもいいから、こそっとです。(^^;
2004年式の最終型が販売されたこのころには、WR-F,CRF-Xなどのエンデューロレーサーはとっくに水冷化。XR650でさえ水冷だった。

シャープなスタイリングのニューマシン達の中で、XRの普遍的なオールドスタイルはどこか滑稽でもあったけど、OFF=XR=BAJAという公式が成り立つ世代にとって、このマシンが放つオーラはどんな最新のマシンよりも魅力的だった。空冷でキックでシンプルで、何よりも乗ってて楽しいバイクだった。
CRF250Lが発売され、ついにホンダから「XR」というロゴが消えた。
けれど、僕らの永遠のオフロードバイクはXRなんだよなぁ。
宣伝になっちゃうけど、こそっとXR売ってます。
売れなくてもいいから、こそっとです。(^^;