fc2ブログ
今年中にどうしてもやらなきゃいけなかったツーリングが今回のツーリングです。
場所はいつもの山ですが、今年はいろいろトラブルが重なったので、お酒とお塩を持参して、
今年最後の走り納めと、その他もろもろの供養を兼ねていつもの山を目指します。
IMG_1251.jpg
いつもの岐阜県某所のコンビニに到着しましたが、気温ひと桁の中を走ってきたので、
体がカチコチです。駐車場に除雪機が置いてあるのが山深さを物語っています。

林道に入りしばらくすると辺りはこんな感じになります。大雪です。
過酷な状況に、だんだん変なテンションになっていくおバカな2人組・・。
IMG_1258.jpg

さらに進むと行けるか行けないかギリギリの感じの路面が続きます。
IMG_1262.jpg

ここが限界でした。もう進めません・・。遭難しそうです。
IMG_1265.jpg

結局、シカ事件の現場にはいけませんでしたが、M氏骨折事件の現場までは行くことができました。
ここで山への感謝と、もろもろの供養の意味を込めてお酒とお塩をお供えします。
IMG_1274.jpg

気が付くと、白いキャストホイールが出来上がっていました(^^;
IMG_1271.jpg

天気が良かったのが今回のツーリングの救いです。景色もすごくいいです。
IMG_1276.jpg

無事、お供えも終わり、下山している途中、1匹のシカに出会いました。
僕らの事を、受け入れすべての事を水に流してくれたのだと思いました・・・。

が!・・・。パンクです・・。

IMG_1285.jpg

しかし、ほとんど山のふもとまで下りてきていたので、リカバリーはすぐにできました。
この時点で1時ごろでしたから、昼飯を食べて帰ることにします。

偶然見つけたおいしそうなラーメン屋さんです。
IMG_1288.jpg

僕はスタミナラーメン+ライスです。
IMG_1287.jpg

麺もスープも僕好みで、今年食べたラーメンの中で一番おいしかったです。
店員さんも美人さんでした(これ重要!)

その後、洗車して名古屋まで帰ってきたんですが、
やっぱり春にもう一度、お供えを持って行こうかなと考えています。
パンクしたしね。
でも、走り納めの今回のツーリングは十分すぎるほど楽しみましたよ。

後日ハマちゃんが動画アップしてくれたんですけど、ちょっと長いので、
正月休みにビール飲みながらダラダラ見てくれるとうれしいです。
僕もハマちゃんも転んでます(^^;Hさんはパンクね。

先週の土曜日はRIDE JAMの忘年会でした。
今年は栄の「モンゴル料理シンキロー」さんでの開催でした。

モンゴルの民族衣装を着て、飲み食べ放題で盛り上がりましたよ!
盛り上がりすぎて、写真が例によってありません・・・。
申し訳ありません。(^^;

今年はガケ落ちや骨折などのトラブルが続いたのですが、
皆さんと笑って酒を飲んで1年を締めくくれたことが本当にうれしかったです。

来年もRIDE JAMでは皆さんとバイクを通じて人生を楽しくしたいと思っています。
震災で、自分とバイクのありかたについて考えた方も多かったと思います。
一度きりしかない人生ですから、好きなバイクに乗って、好きなところに行って、
いろんな景色、風、を感じて、いろんな人に出会っていただきたいですね。


こんな話をしながら、2次会まで行き、夜も更けて2時ごろまで飲んでいました。
次の日、フラフラでしたよー。

定休日を使って東京モーターショーに行ってきました。
子供と一緒だったので、見たいものの半分も見れませんでしたが、RIDE JAMで気になったものを中心に写真を何枚かとってきましたので、短めのコメントと一緒にどうぞ。
Vol.1はBIG OFF 中心です。

NC700X
PC050081.jpg
これは東京モーターショーカスタムモデル。
パニアは市販のヘプコがつけてある。TOURATECHにしてね。
PC050063.jpg
新設計 700cc並列ツインエンジン インテグラ、NC700S、700Xとも同じ。 
PC050073.jpg
700Sと700Xはメットイン&シート下給油
PC050070.jpg

荷物積んでるときはどうするのー?(^^;
PC050071.jpg

ウインカーやテールは新設計で斬新です。
700Sの方が足つきはいいです。ポジションは700Xが楽ちん
PC050072.jpg

CROSS TOURER
PC050117.jpg
もはや目新しさはない感があるけど、いつ出すんでしょう?
既に乗り遅れてる感が・・・。 マフラーのエンドはきれいな仕上げ。
PC050118.jpg
サイドカウルの上にスイッチが見えます。
PC050120.jpg
それにしてもパニアはチープ。これもTOURATECHに変更・・。

これはヤマハスーパーテネレのカスタム
PC050045.jpg
マップホルダーが液晶になってた。これ既に市販されてるみたい。
しかし、この間ファラオラリーで使ったマシンのほうが実践的で、かっこいい。
PC050048.jpg

カワサキの異端児ベルシス1000
このデザインはハマる人にはハマるんだろうな。
(逆を言うと、ハマらない人にはさっぱりわからん。僕は後者・・。)
PC050028.jpg
パニア付のカスタムモデルも展示これはGIVIだな。
だからTOURAT・・・・。まあいいか。
PC050029.jpg

最後はスズキのDL650
PC050112.jpg
どこか顔がアフリカっぽくて懐かしい感じがする。
デザインが古いと言っているわけではないので誤解無く。
PC050111.jpg

BMWのGS人気で国内メーカーもアドベンチャーモデルにようやく力を入れてきた。
NC700Xやテネレ1200もそうだが、
アフリカツインやスーパーテネレを一度ラインオフさせたメーカーが、
いそいそと復活させてきたところで、GSの牙城は崩せないだろうな。
GSとは違ったアプローチでアドベンチャーモデルを作る必要があるんじゃないかな。
真似をしてても抜けないよ。
いつでもHONDAに期待はしてるけど、結果を出してくれるかな。

18[1]

来春に発売予定のCRF250L!馬力、車重などさっぱりわかりませんが、
詳細画像を載せてくれてるHPがあったので、貼っときます。
http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/ophoto/opt-20111205/
無限カスタム車がヤバいです。ノーマルはマフラーがでかいなぁ。

お時間がある方はこちらもどうぞ。こちらの方が興味ある方も多い?
http://www.bikebros.co.jp/vb/photo/pt-20111202/
NGKの右の女の子がRIDE JAM一押しですー。(^^;
| ホーム |