fc2ブログ
11/23(祝)は今年最後のロードツーリングでした。
当日は8時半に「クレール平田」に集合です。
IMG_1108.jpg
いつにも増してビッグオフ色の強いメンバーです。
本日は冠山を超えて、鯖江市のヨーロッパ軒のソースかつ丼を食べに行くルートです。

ここから僕とメンバーの会話

メ「店長、ところで冠山峠ってまだ通れるの?」

店「うん。大丈夫だと思うよ。伊吹山がちょっと白いけど、行けるでしょ?」

メ「確認とった?」

店「・・・。とってないよ」

メ「・・・。とろうよ。」

店「池田町役場に電話してみるよ・・・。」

電話「ハイ。池田町役場です。11/21からゲート閉まってますよ。」

店「・・・・。えっと。今日は皆さんでどこ行く?(^^;」


こんなやり取りがありまして、「クレール平田」から「道の駅ふじはし」に
抜け、303で琵琶湖を目指すこととなりました。

なぜ琵琶湖?と思われたかもしれませんが、実は以前から気になっていた場所があったんです。
雨が降りそうで降らないギリギリの天気の中、11時半くらいに目的地に到着!
「びわこ食堂」さんですー。
IMG_1109.jpg

気温ひと桁の中を走ってきたので、皆さん体がカチコチです。
他のツーリングのグループも既に入店しているようです。
IMG_1110.jpg

店内は非常に広いので、15人くらいのツーリングでも全然平気ですね。
座敷なのもうれしいです。もちろんテーブル席もあります。
僕らはもちろん座敷。
名物(迷物?)の「とり野菜鍋」を5人前注文!
しばらく雑談していると、じゃじゃーん!出てきました!
これが「とり野菜鍋」ですー。
すごい量の白菜ですっ!鶏肉なんて見えやしない!さすが5人前!

IMG_1111.jpg

と思っていたら、違いました・・・。
さっきのが3人前で手前のが2人前でした・・・。
IMG_1114.jpg

鍋に浸かっている下の方の白菜を崩しながら少しづつ食べていきます。
子供の頃によくやった砂山の「棒倒し」を彷彿させます。(^^;
IMG_1115.jpg
しめにうどんを入れておいしくいただきました。
ちなみに白菜:うどん:鶏肉の割合は85:10:5くらいの割合でした。
鶏肉の割合を10くらいにしてくれるとうれしかったなぁ。

IMG_1117.jpg
体もすっかり温まり、その後はなぜか高速で八日市まで走り、新しいトンネルができた
421号を快走して帰ってきました。雨も何とか降られずに済みました。IMG_1119.jpg

おそらく本年度のツーリングは走り納めです。
(オフロードな皆さんは別・・。)
今年はロードな皆さんは怪我もなく、本当に良かったです。
初詣ツーリングでまた集合しましょう!



ドアラまたダメじゃん!

やっと7回です~。
開始20分で2点・・・。

あれ?

あれれ?

飲むぞ!騒ぐぞ!
最近のヤマハはR1やWRもだけど、ナンバーの角度キツ過ぎ!これはギアだけど、これでノーマルだよ。45度ギリギリだね。かっちょいいけどd(^_^o)
東京モーターショウについにオフロードニューマシンが登場します!
XR250が廃盤になってから5年?6年?7年?まー、そんなところです。
ようやく出ました「CRF250L」ですー!
crf250l_2[1]
いやー。やっと出たね。鉄フレームだけど、アルミスイングアームだし。
タイ生産だけど50万を切ってくるらしいし。
CBR250Rのエンジンの使いまわしだけど、27馬力あるみたいだし。
いろんな意味で早く実車が見たい!東京モーターショー行くか?
am_tm1111082H-1024x780[1]
正直、これじゃ、WRに勝てないよーって思ったけど、色々探してたら、
無限スペシャルの存在が判明!(カスタムしてあるって事ね)
am_tm1111083H-1024x680[1]
なにコレ!?超かっこいいじゃん!!
買うぞ!俺は買う!いや間違えた!店で買う!
みんな予約お待ちしてまーす!
2011ミラノショーでホンダが新しいデュアルパーパスを発表しますね!
NC700Xですー。並列パラツインの700ccですね。
NC700X_red_01s[1]

白がかっちょいいです。
NC700X_02s[1]

これはパニアとガードとフォグとワイドスクリーンを付けたオプション。
あのバイクみたいという意見は聞き流すんだろうなホンダ経営陣・・。
NC700X_03s[1]

驚きなのはタンクの位置がメットインになっているということ。
あー。なんかNS-1かアクロスみたいだなー。思い出すなー。
使い勝手は非常にいいんだろうけどね。



人の感覚と同期できるバイクの排気量は750ccまでと僕は思っているので、
そういう意味ではこの排気量はうれしいです。
ただ、鉄スイングアームとか、使いまわしのフロントフォークとかは、バツ!
まあ、そこをいじってカスタムしていくのも楽しいんですけどね。

CRF倒立フォークにフロント21インチ化して、リヤももちろん18インチスポーク化!
よくよく考えたら、メットインスペースを増量タンクに変えることもできそう。
TOURATECHから出してくれるとうれしいなー。トータル30L位になると
面白い旅バイクになりそうです。

久々にちょっと夢が見れそうなバイクが出てきます。


僕はこの日、林道は正味15分くらいしか走れなかったんだよなぁ・・。
毎回、途中離脱→9時開店のパターンです。(^^;

いろいろトラブルもあったみたいだけど、それもまた楽しいよね。
なんかいつもより大勢だね。
| ホーム |