fc2ブログ

27日は中村公園でRIDE JAMのお花見をしました。いつもはなかなかお会いする事のない奥様やチビちゃんも来てくれて、とても楽しかったです。桜は5分咲きという感じでしたが、寒風吹き荒れる例年とは大違いのお花見でした。

宴会も最高潮の頃に、Y氏が隠し玉として披露したのがコレ!
ツーリングマップ北海道版!!
IMG_100327-1.jpg

今見ると、このころのツーリングマップって本当に情報量が少なかったんですよね。
けれど、自分でいろいろ書き加えていく楽しみがありました。
情報が多すぎてもどこに行こうか迷うし、地図としても見にくいですもんね。
あと、ジャケットのポケットにギリギリ入るサイズっていうのも、便利でした。
これだけ持って、気軽に走りに出かけたものです。

そうそう、もっと驚いたのが、この地図を知らない世代のライダーいるという事。
まあ、10年以上前のものだから、ツーリングマップルになってからの地図の方が、今となってはメジャーですもんね。


でも、なかなか捨てられないんだよなぁ。(押入れから引っ張り出しました。)
IMG_100327-2.jpg

初めて北海道に行った時、夜な夜なテントの中で自分が今日1日走ったルートを、赤ペンでなぞっていた事を思い出していました。この頃の地図を見ながらのんびり飲みたい気分です。
連休最終日に家族とばあちゃんを連れてイチゴ狩りに行って来ました。
近場で済まそうかと思っていたんですが、愛知県内は全て予約いっぱいで全滅...。
結局、先週と同じ浜松まで足を伸ばす事に。今回は「かしまハーベスト」さんにお邪魔しました。
IMG_100322-1.jpg
ココは予約は要らないし、若いオーナーさんがやってる所で、とてもフレンドリーです。
トイレや売店も建物内にあるので、女性や家族連れも安心です。
来年のツーリングはここかなぁ。

直植えのイチゴでとても甘いです!歴代のいちご狩りで最高に甘かったです。
チビにもすぐ目の前にイチゴがあるので好評みたい。

ヨメさんとチビ
RIMG100322-2.jpg

ばあちゃんとチビ
RIMG100322-3.jpg

お腹いっぱい食べた後、自家製ジャムを購入しました。
しばらく朝食が楽しみになりそうです。


その後は静岡と言えばココ!
げんこつハンバーグの「さわやか」さんで昼食です。
RIMG100322-4.jpg

いやー。ここのハンバーグは本当においしいです。
以前、ツーリングで訪れてから、家族でも何回か来てますね。
早く愛知県にも出店してほしいです。





3/14に浜松までロードツーリングに行ってきました。 東郷PAに集合です~。
最近うちのツーリングは晴れが続きます! どうしたんだろ・・・?

今回はペースが速そうな感じ・・。(マシンが速い&ライダーが若い!)
IMG_1003142.jpg
こちらはお馴染みのメンツ。よろしくー。
IMG_1003141.jpg

今回の最初の目的地は餃子の「福みつ」さんです。開店はは11時からです。
開店ちょっと前に到着しましたが他県ナンバーの車も数台止まっていましたね。
IMG_1003144.jpg
開店と同時に店内になだれ込み、「餃子定食・中」を注文。
IMG_1003148.jpg
餃子のみを注文のIさん、後のいちご狩りに賭ける情熱が違います。(^^)
餃子に情熱を賭けるMさんは「餃子定食・大」を注文です。(^^;

餃子は中の餡が野菜メインでとても食べやすく、メンバーも全員完食です!
あ~。ビール飲みたかったなぁ~。

その後、数年前に無料になった浜名バイパスを通って、いちご狩りのできる
「大倉戸観光農園」さんに到着です。
IMG_1003149.jpg
30分食べ放題です!いくぞ~!お~っ!(まあ、そんなに食べられないんですけど(^^;
IMG_10031413.jpg
解き放たれたヒヨコのように、ビニールハウスの中を駆け回ります。
IMG_10031412.jpg

でも15分もすると、こんな感じで外の芝生でお昼寝&マッタリタイムとなります。
Iさんは頑張って50個くらい食べたそうです。すごいな!
IMG_10031414.jpg

いちご狩りの後は、301号で本宮スカイラインを通って作手村→豊田に抜けました。うちのツーリングでこんなにワインディングを走ることは珍しかったですね。今回は本当に天気に恵まれて、日中は汗ばむくらいでした。いよいよシーズン到来ですね。すれ違うバイクもすごく多かったです。梅雨に入る前に、走り回りましょう!!



おまけ
パリダカ三銃士・・・。給油してる所を見たことがないです。
IMG_10031416.jpg









2/28に今年最初の林道ツーリングに行ってきました。
朝7時半に雨降りの名古屋を出てきたのですが、林道近くに来たときは、
すっかり晴れ渡っていました。写真は寝坊したY氏をみんなで待っているトコです。
IMG_1002281.jpg

10時半になってやっと来たY氏と合流して1本目の林道へ。
昨夜からの雨のせいで川の水がかなり増水してますぅ~~。まあ、行きますけど。
Y氏、今回は水没しなくて良かったね!
[広告] VPS


無事1本目の林道を終えて、お昼は最近出来たエコパーク内で食事です。
IMG_1002284.jpg

800円で地元の取れたての野菜がバイキング形式で食べ放題です。
IMG_1002283.jpg
味は確かにおいしかったんですけど・・・。モゴモゴ、ムニャムニャムニャ・・・。
とても思い出に残る食事会となりました!


お昼からは昨年末に復旧した山頂ルートです。イェイ!
最初にちっちゃな川を越えます。
IMG_1002285.jpg

IMG_1002286.jpg

IMG_1002287.jpg

IMG_1002288.jpg

しばらく行くと、こんな感じ・・・。まあ行きますけど。
IMG_1002282.jpg

[広告] VPS

XRに乗る若手のホープI君は初林道です。
初めてでこのルートはちょっと酷かなという心配はよけいなものでした。
若いエネルギーってすばらしいね!


長い林道を抜け、山頂に付く頃にはかなり気温も下がり、
辺りがガスで何も見えない状態になりました・・。
IMG_10022810.jpg
晴れた日には名駅のツインタワーまでくっきり見えるんですけどね。
IMG_1002289.jpg


難所アタックばっかりかと思われがちですが、基本はこんなさわやかルートが続きます。
RIDE JAMのツーリングはとってもフレンドリーです。(^^;
[広告] VPS


さあ、シーズン到来ですよ!
がんがんバイクに乗りましょう!今乗らなくていつ乗るの?






| ホーム |