とうとう梅雨入りしましたね。でも晴れ間を見つけて走りたいですよね。
そんな人の為に今日はカッパの話。
みなさんはどんなカッパを着て(持って)走っているのでしょうか?
いろいろなメーカーから色んなものが出ていますが、
僕は浸透性やベンチレーションよりも、とにかくコンパクトさを一番に選んでいます。
だって、雨が止んだらすぐ脱ぎたいし、脱いだら、邪魔になるだけですもん。
それに、雨が降りそうだから、持っていくかって時も、コンパクトな方がいいもんね。
昔、ホンダ製のすごいハイテクで高価なカッパを購入したんだけど、
折りたたんでも、1塁ベースくらいの大きさで、すぐに使わなくなりました。
着心地は良かったんだけど・・・。
というわけで、今使っているのはコレ。
ラフアンドロードのカッパ。

まあ、ぺらぺらだけど、その分すごいコンパクトになります。
500ccペットボトルと同じくらい!?です。業界最小だと思います。(なんの業界だ?)
よくよく周りを見回してみると、なるべく荷物を減らしたい長旅のキャンパーや
ラリーの方々が多く使っているみたいです。
あー。でも、パニアケース満載のBMWの方々には、コンパクトさなんて関係ないのかな?
そんな人の為に今日はカッパの話。
みなさんはどんなカッパを着て(持って)走っているのでしょうか?
いろいろなメーカーから色んなものが出ていますが、
僕は浸透性やベンチレーションよりも、とにかくコンパクトさを一番に選んでいます。
だって、雨が止んだらすぐ脱ぎたいし、脱いだら、邪魔になるだけですもん。
それに、雨が降りそうだから、持っていくかって時も、コンパクトな方がいいもんね。
昔、ホンダ製のすごいハイテクで高価なカッパを購入したんだけど、
折りたたんでも、1塁ベースくらいの大きさで、すぐに使わなくなりました。
着心地は良かったんだけど・・・。
というわけで、今使っているのはコレ。
ラフアンドロードのカッパ。

まあ、ぺらぺらだけど、その分すごいコンパクトになります。
500ccペットボトルと同じくらい!?です。業界最小だと思います。(なんの業界だ?)
よくよく周りを見回してみると、なるべく荷物を減らしたい長旅のキャンパーや
ラリーの方々が多く使っているみたいです。
あー。でも、パニアケース満載のBMWの方々には、コンパクトさなんて関係ないのかな?
| ホーム |
|