一部コアな方たちの中で話題のXT660Zテネレの現車を見てきました。
ちなみにシートはかなり高いです。真ん中が凹んでいるので低そうに見えますが、
後ろが盛り上がっていて、乗車部分はかなりの高さです。目の錯覚ですね。

08モデルはホワイト、デザート、ブラックの種類があります。
でも、このホワイトが一番ヤマハっぽいかな。お気に入りです。
現車で見ると、スイングアームかなり太くて、ごついです。
キャリパーはブレンボ。タイヤはツアランスかな。

ステムの下にアルミのU字フック付いてます。
崖から落ちたときも、ロープで引上げ楽チンですね。(^^;
外してアップフェンダーにもできるようになっているみたい。

フロントまわりはフレームマウントのカウルステーによって、非常にきれいにまとめてあります。
ハンドリングを軽くする為に、メインスイッチをタンク前方に取り付けてありますね。

リヤ周り。奇抜なデザインです・・・。

リザーバータンクの位置はここです・・・。
ガレ場で右に倒したら、一発で割れるな。たぶん・・・。でも乗ってみたい!

円高でかなりお値打ちにご提供できるみたいです。
予約受付中です~。

ちなみにシートはかなり高いです。真ん中が凹んでいるので低そうに見えますが、
後ろが盛り上がっていて、乗車部分はかなりの高さです。目の錯覚ですね。

08モデルはホワイト、デザート、ブラックの種類があります。
でも、このホワイトが一番ヤマハっぽいかな。お気に入りです。
現車で見ると、スイングアームかなり太くて、ごついです。
キャリパーはブレンボ。タイヤはツアランスかな。

ステムの下にアルミのU字フック付いてます。
崖から落ちたときも、ロープで引上げ楽チンですね。(^^;
外してアップフェンダーにもできるようになっているみたい。

フロントまわりはフレームマウントのカウルステーによって、非常にきれいにまとめてあります。
ハンドリングを軽くする為に、メインスイッチをタンク前方に取り付けてありますね。

リヤ周り。奇抜なデザインです・・・。

リザーバータンクの位置はここです・・・。
ガレ場で右に倒したら、一発で割れるな。たぶん・・・。でも乗ってみたい!

円高でかなりお値打ちにご提供できるみたいです。
予約受付中です~。

先日の忘年会でみんなが興味深々だったこのバイク。

ご紹介します~。 これがCTX200だっ!ハンターカブのお兄ちゃんみたい。

ブラジルホンダが作っているオーストラリア向けのバイクです。(ややこしいな)
牧場の羊や牛を追いかけるのに使うんだよな。たぶん。

セルとキック両方でエンジンは始動できます。
おまけで右側にもサイドスタンドが付いていたりします。どこでも止められるよー。

でかいエンジンガードも標準装備。フォグランプ埋め込みてーなー。

でかいリヤキャリアも標準です。

Max 20Kgって・・・
迷子になった子羊を積んでくるのかな(^^;

フロントキャリアも装備。地図やカッパやシュラフも積めそうです。
お正月には鏡もちを積んで初詣もいいかと思います。

クラッチレバーホールドも装備。いちいちニュートラル出す必要もありません。

そして、アフリカツインと同じ幅のシート!シートというより座布団感覚!

赤い彗星はオーナーと共に夜の街に駆け出していきました。めでたしめでたし(^^;


ご紹介します~。 これがCTX200だっ!ハンターカブのお兄ちゃんみたい。

ブラジルホンダが作っているオーストラリア向けのバイクです。(ややこしいな)
牧場の羊や牛を追いかけるのに使うんだよな。たぶん。

セルとキック両方でエンジンは始動できます。
おまけで右側にもサイドスタンドが付いていたりします。どこでも止められるよー。

でかいエンジンガードも標準装備。フォグランプ埋め込みてーなー。

でかいリヤキャリアも標準です。

Max 20Kgって・・・
迷子になった子羊を積んでくるのかな(^^;

フロントキャリアも装備。地図やカッパやシュラフも積めそうです。
お正月には鏡もちを積んで初詣もいいかと思います。

クラッチレバーホールドも装備。いちいちニュートラル出す必要もありません。

そして、アフリカツインと同じ幅のシート!シートというより座布団感覚!

赤い彗星はオーナーと共に夜の街に駆け出していきました。めでたしめでたし(^^;

| ホーム |
|