9/23日に駒ヶ根までソースカツ丼食べに行きました!
当日は中央道の内津峠PAに8時半集合です~。

今回のメンバーは、LEE隊長・ダンディ横P・H川君・M山氏・いっちゃん・
紅一点のKちゃん・てんちょーの7名です。
曇り空の中、中津川ICまで走り、そこから19号を北上。
権兵衛トンネルを抜けて駒ヶ根に入ります。
駒ヶ根市内にはいたるところでソースカツ丼が食べられますが、
まずは一番有名?な「ガロ」を目指します。(名前もマニアック?)
到着すると、すごい人です!40人位待ってるでしょうか・・。
バイクも置くところがなさそうなので、諦めて、2番人気の「明治亭」を目指します。
といっても、3分も走らず着く距離ですが(^^;
「明治亭」は駐車場も広く、待つ為のベンチも置いてあったので、こちらで昼食をとることにします。待つ人の数は、30人くらいでしょうか・・。
しばし休憩の皆さん。おなかすきました・・。(;-;)

待っている間に店のまわりを散策すると、ヘンな看板を発見。
ソースカツ丼パイって・・・。

看板その2。ソースカツ丼まん・・・。
間に挟まってるのはマヨなのか?それとも生クリームなのか?
物議をかもしだしました。

待つこと30分くらいでしょうか?お座敷に通されて、みんなでソースカツ丼を注文っ!
しばらくすると出てきました!
じゃじゃ~ん!!これがソースカツ丼で~す!!うまそ~!
それにしてもデカイ!通常の1.5倍はあるんじゃないのか・・・。

左下の温泉卵をオプションで追加しました。
お店の方に「まず普通にソース味を楽しんでから、卵をのせて絡めて食べてくださいね。」と説明をうけます。説明だけで、よだれが出てきます~。
まずは普通に食べてみます。
もぐもぐもぐ・・。うっ!うまいじゃん!これ!
正直、カツ丼は卵でとじたヤツがうまいに決まってるじゃんって思ってたけど、甘辛のソースに漬け込んだカツと、ご飯の上の千切りキャベツが絶妙なハーモニーをかもしだしています~。すごい!すごいぞソースカツ丼!
次に温泉卵をからめて~っと。
もぐもぐもぐ・・・。キター!しょこたん流に言うと、「ギザウマユス」です~!!
想像通りの味!裏切らないよ温泉卵~。
ソースの味に滑らかな卵が絡み合い、間違いありませんよー。おかーさ~ん!!
このソース持ってかえりたいな~と思ってたら、やっぱり売ってました。
でも売ってると分かると「まあ買わなくてもいっか」と思っちゃう(^^;

こんな大盛食べ切れないんじゃないのか・・という最初の心配も無用でした。全員完食!!

駒ヶ根市内には30件ほどソースカツ丼を出してくれるところがあるらしいので、次回はいろいろ食べ歩きしてみたいなぁ。
おなかも満たされたので、次は温泉です~。
僕のいつも行く山の中の一軒宿の温泉を目指します。
秘密の場所なのであえてココには書きませんよ~(^^;
こんな感じのいいトコです。

温泉を出たところでついに雨が降ってきました・・・。
予定を変更して松川ICより一気に名古屋を目指します。
途中土砂降りの雨+渋滞にも巻き込まれましたが、
無事、最初の集合場所の内津峠PAまで戻ってきました。
皆さんお疲れ様でした。今回は、ここでお開きとなりました。
PAを出発するH川君のDR800とM山氏のドカ。かっちょいいなぁ。

若手のホープいっちゃんとシェルパ。

紅一点KちゃんとFTR。雨にも負けずに笑顔で走ってくれました~!
これに懲りずに参加してくださいね。

次回の風組ロードツーリングは11月予定です。
これからも美味しいもの目指して走り続けるぞっ!
当日は中央道の内津峠PAに8時半集合です~。

今回のメンバーは、LEE隊長・ダンディ横P・H川君・M山氏・いっちゃん・
紅一点のKちゃん・てんちょーの7名です。
曇り空の中、中津川ICまで走り、そこから19号を北上。
権兵衛トンネルを抜けて駒ヶ根に入ります。
駒ヶ根市内にはいたるところでソースカツ丼が食べられますが、
まずは一番有名?な「ガロ」を目指します。(名前もマニアック?)
到着すると、すごい人です!40人位待ってるでしょうか・・。
バイクも置くところがなさそうなので、諦めて、2番人気の「明治亭」を目指します。
といっても、3分も走らず着く距離ですが(^^;
「明治亭」は駐車場も広く、待つ為のベンチも置いてあったので、こちらで昼食をとることにします。待つ人の数は、30人くらいでしょうか・・。
しばし休憩の皆さん。おなかすきました・・。(;-;)

待っている間に店のまわりを散策すると、ヘンな看板を発見。
ソースカツ丼パイって・・・。

看板その2。ソースカツ丼まん・・・。
間に挟まってるのはマヨなのか?それとも生クリームなのか?
物議をかもしだしました。

待つこと30分くらいでしょうか?お座敷に通されて、みんなでソースカツ丼を注文っ!
しばらくすると出てきました!
じゃじゃ~ん!!これがソースカツ丼で~す!!うまそ~!
それにしてもデカイ!通常の1.5倍はあるんじゃないのか・・・。

左下の温泉卵をオプションで追加しました。
お店の方に「まず普通にソース味を楽しんでから、卵をのせて絡めて食べてくださいね。」と説明をうけます。説明だけで、よだれが出てきます~。
まずは普通に食べてみます。
もぐもぐもぐ・・。うっ!うまいじゃん!これ!
正直、カツ丼は卵でとじたヤツがうまいに決まってるじゃんって思ってたけど、甘辛のソースに漬け込んだカツと、ご飯の上の千切りキャベツが絶妙なハーモニーをかもしだしています~。すごい!すごいぞソースカツ丼!
次に温泉卵をからめて~っと。
もぐもぐもぐ・・・。キター!しょこたん流に言うと、「ギザウマユス」です~!!
想像通りの味!裏切らないよ温泉卵~。
ソースの味に滑らかな卵が絡み合い、間違いありませんよー。おかーさ~ん!!
このソース持ってかえりたいな~と思ってたら、やっぱり売ってました。
でも売ってると分かると「まあ買わなくてもいっか」と思っちゃう(^^;

こんな大盛食べ切れないんじゃないのか・・という最初の心配も無用でした。全員完食!!

駒ヶ根市内には30件ほどソースカツ丼を出してくれるところがあるらしいので、次回はいろいろ食べ歩きしてみたいなぁ。
おなかも満たされたので、次は温泉です~。
僕のいつも行く山の中の一軒宿の温泉を目指します。
秘密の場所なのであえてココには書きませんよ~(^^;
こんな感じのいいトコです。

温泉を出たところでついに雨が降ってきました・・・。
予定を変更して松川ICより一気に名古屋を目指します。
途中土砂降りの雨+渋滞にも巻き込まれましたが、
無事、最初の集合場所の内津峠PAまで戻ってきました。
皆さんお疲れ様でした。今回は、ここでお開きとなりました。
PAを出発するH川君のDR800とM山氏のドカ。かっちょいいなぁ。

若手のホープいっちゃんとシェルパ。

紅一点KちゃんとFTR。雨にも負けずに笑顔で走ってくれました~!
これに懲りずに参加してくださいね。

次回の風組ロードツーリングは11月予定です。
これからも美味しいもの目指して走り続けるぞっ!