fc2ブログ
シャリー姉妹です。
DSCF1257.jpg

手前は影の店長のカスタムシャリー。
そして奥側は、そのシャリーがどうしても欲しいというお客さんのために製作した
カスタムシャリー2号。妹です。
この2台のポイントは、なんと言っても超レアなオートマシャリーをベースにしているところです。
ちなみによく壊れます。
でも3速機械式オートマチック機構がエンジンの中で一生懸命働いていると思うだけで、
乗っててほほえましく思うのです。
調子こいてブイブイ乗ってると、影の店長に怒られますが・・。(--;
3/18(日)に林道ツーリングに行って来ました。
今回は11名と、かなり大所帯です。
遠いところは岡崎、蒲郡からも来て頂きました。

まずは体をあっためるために、いつもの林道へGO!
頂上付近の広場です。
これだけの台数を林道で見かけることは、近頃少なくなりましたね~。
DSCF1248.jpg


初参加のS石君です。20才!期待のホープです。でも遅刻はダメよ!
ダート初走行のS石君でしたが、夕方にはスタンディングでギャップを越えていました。
なかなかやります。若いっていいな~!
20070319233217.jpg


お昼をコンビ二で済ませメインイベントの山頂アタックルートを進みます。
しかしまだまだ雪が残っていてなかなか進めません!
あえなくこの林道は引き返す事となりました。
若干2名、雪など構わず突き進むツワモノもみえましたね(^^;

ピストンの林道をもう一本走り、夕方になってきたのでお開きとなりました。
帰りにちょっと寄った場所がモンゴルっぽくて(行ったコトないけど・・。)感動でしたよ。
DSCF1256.jpg

暖かくなって雪がなくなったら、もう一度山頂ルートのリベンジやりたいですね。
またよろしく~!
ついに発表されましたね。ヤマハの「青いヤツ」
WR250!!
wr250_pic_001.jpg

詳しいスペックはメーカーホームページを見て・・・って、
車体重量かいてないぢゃん・・・。
そこ一番大事でしょヤマハさん。隠しましたね。(^^)
130Kg弱ってとこでしょうか?それにしてもこの巨大マフラーはすごいね。重そう・・。
チタンで出来てればうれしいな~。(無理?)

んでもって、こっちがモタードのWR250X!若者に売れるほう(-o-)
wr250_pic_002.jpg


WR250については賛否両論ありそうだけど、
オフロードバイクのブランニューモデルが出てきたことがすばらしいと思う。
ホンダ、スズキ、カワサキは見習うべきだね。
特にホンダは早くCRF250X国内仕様出さんかいっ!
(耐久性はXRと同等でね。)
最近ブームのミニモトです。
このお客さんは新車購入と同時に外装交換です!
DSCF1140.jpg

いや~意気込みがちがいますね~!
でもね。大人が楽しく乗れるようにカスタムすると、
もう一台CRF50買えるくらいかかっちゃうんだよね・・・。

けれど分かっちゃいるけど、やめられないとまらないカッパえびせん状態
それがミニモトなんだよな~(^^)
フォークプロテクターって意味あるのかな~って思っている人いません?
カッコだけでしょって思ってる人~。
DSCF1132.jpg

そんなあなたは、林道でビッグオフの後ろを走った経験が無いのです。
アフリカツインやGS、KTMなどの大排気量オフロードのリヤタイヤからの飛び石は、こぶし位の大きさの石が飛んできます。それはもう飛び岩です!ヘッドライトのレンズなどは、一発で粉々です。この岩がフロントフォークのアウターチューブに直撃した場合、ベコッてへこんで、フォークの動きが渋くなったり動かなくなったりしちゃいます。
そこで登場するのがフォークプロテクターなんですね。付ける前に厚手のビニールデカールを巻いておくとさらにクッションになって良い感じですね。

DFのライトスピードのカーボンパーツが今月の21日より10%ほど値上げになりますよ!
取付を検討されている人は急いでね。(注文はもちろんRIDEJAMでね^^;)
| ホーム |