fc2ブログ
風組ツーリングも無事終わり、来月は土組オフロードツーリングの予定。
自分のXRもついに復活するのだ。あ~うれしいな~!
やっぱりXRって乗ってて楽しいんだよな~。

ホンダさんXR作ってくれてありがとう。けど、
どうしてレーサー400作るの止めちゃったんですかぁ~?
わかんないです・・・。
DSCF0776.jpg

はいはい。ツーリングの続きです。

上石津町に入り、以前から気になっていたトンカツの店を目指します。その店のために、この道を走っているのです!がっ!?
臨時休業でした・・・。orz

仕方なく関ヶ原まで足を伸ばし、和洋中華なんでもあるレストランに
入ります。50を超えるメニューの中から好きなものが選べます!

皆さん食べたいものが決まったようなので店員さんを呼んで、注文します。
僕が「ひれカツ丼を」と言うと、全員手を上げていました・・・。
みんなすっかり頭の中がカツになってましたね。(^^;
「ひれカツ丼」うまかったですよ!当たりでした。
20061019002009.jpg

おなかもいっぱいになったので、奥伊吹目指して走ります。
眠くならないようにペースもちょっとアップ!
250オフチーム「H明君」&「Y地さん」、アクセル全開ですぅ~!
20061019002339.jpg

こちらはトライアンフの「Hさん」。
カメラ目線で余裕の走り。トラかっちょいいな~。
20061019002915.jpg


一時間ほどで奥伊吹キャンプ場に無事到着です。
今回唯一の女性参加者だった「Y瀬さん」もがんばりました!
秋のここちよい風を受けながら、バイク談義に花が咲きます。
DSCF0762.jpg

その後、暗くなる前に名古屋に着くように帰ってくることができました。皆さんお疲れ様でしたね。また次回もよろしくです。

ブログ中の写真は、アフリカツイン21万Km走破男「I 堀さん」から
提供していただきました。他にも写真があるので、参加者の方は、
RIDEJAMにメールくださいな。
日曜日に奥伊吹にツーリングへ行ってきました。

八時にJAMに集合だったんですが、みんな時間どおりに集まってくれました。僕は店の上に住んでいて、遅刻する事は無いので、これはいい!!とひそかに思ってました・・。
(寝坊してもみんなが起こしてくれます!)
なぜかオフロードバイクが多いけど、まあウチらしくていいかと。
しかもアフリカツイン2台かよっ!
DSCF0754.jpg


そそくさと名古屋市内を抜け立田大橋の手前の道の駅で休憩。
ちょっと休憩のつもりが、のんびり休憩になってしまうのは、
平均年齢が高めのせい?
20061017195159.jpg


休憩の後、木曽川の堤防を走って北上し、東海大橋を目指します。
この日はホントに天気が良くて、雲ひとつ無い空でした。
どこか北海道チックな感じです。
おっ?赤いジャケットの後姿は「豊田の怪人U野」氏ですな。
20061017200204.jpg


その後、二之瀬峠でトライアンフのHさんと合流しました。
僕らがのんびり走っていたのでショートカットして追いかけてきてくれたHさんは、追いつくどころか、追い越して待っていてくれた事が判明・・・。
Hさん、すびばせん・・・。(^ ^;
全員そろったところでパチリ!
20061017202804.jpg


カタナがうちに持ち込まれた。
少なくとも5年は乗ってない・・・。
距離は7万Km・・・。

数々のオーナーの手を渡り歩いてきたマシン・・。と思いきや、
ワンオーナーの思い出の詰まったカタナだ。
DSCF0753.jpg


カタナといえば「キリン」って漫画だけど(僕の中で)
カタナに乗ってようが、ニンジャに乗ってようが、
XRだろうが、アメリカンだろうが、バイク乗りは一度は
「キリン」を読んでもいい。
(最近のじゃなくて、15巻くらいまでの面白かった頃のヤツ)

なぜバイクに乗るのか?なぜバイクじゃないとダメなのか?
その答えはどこにあるのか?
そんなことは考えなくてもバイクを走らせる事はできるけど、
考えて走ると、もっとバイクとの距離が近くなる。

そんな気持ちになる漫画。


サテンさんのカタナが、どこかでまだ走ってるといいなと思う
店長でした。



最近のバイクは、メーターも多機能なデジタルメーターがついている物が増えてきた。複数のトリップメーターや時計はもちろん、燃費計なんかもついている。

バイク乗りにとって、時計って実は微妙な存在のような気がする。
時間を忘れていつまでも走っていたい!!って時にメーターの時計が
目に入ると急に興醒めして現実に引き戻されちゃったりするし、

かといって、夕方、山奥の林道でパンクなんかしちゃったりして、
辺りが薄暗くなる中で修理し始めたときなんか、時計ばかりをチラチラ見て泣きそうにもなる。時間が気になってしょうがない。

まあ、気の持ちようなんだけどね。

そういえばウチの100GSには、最初からアナログの時計がついてる。
ボロボロで車両が入ってきたとき、まさか動いてないだろと思って
覗いてみたら、1分もずれてなかったのにはビビリました。
DSCF0737.jpg


あとコレはXR400につけてるやつ。
以前TBI前に急いでコンビニで買った。500円くらいだったかな?
DSCF0736.jpg


いつか時間を気にせず旅に出たいな~。
今度のロードツーリング用にマップケースを購入しました。
タンクバックみたいなゴツイのは好みではなかったので、
なんかいいヤツないかなーと探してみると、ありました!!
DSCF0714.jpg

ラフ&ロードから出ているマップケース。
ツーリングマップルを入れるためだけの割り切った作り。
厚さ3センチしかありません。マップを開く事もできるため、
信号待ちで、瞬時に3ページ見る事が可能です。
ラフ&ロードのコメント「GPSをも凌駕するルーティングが可能!」
かどうかは分かりませんが・・・。

なによりも安いのがいいですっ!ニーキュー!¥2900です!!

ずいぶん前に買ったGPSがお亡くなりになったので、
新しいのが欲しいんですけど、しばらくはコレで我慢です。
| ホーム |