fc2ブログ
HPのトップページに載ってたマジェスティー125は友人のDちゃん
に納車予定のバイクです。ちょっと前にふらっと遊びに来たDちゃん。
僕が「マジェの125って知ってる~?」と話し始めてから、1時間後、
そのマジェをお買い上げでした!ステキですDちゃん!!
あんた男だよ!!DSCF0425.jpg

「Bing」これ、キャブレターのメーカー名です。
なんかちょっとかわいらしい名前??
国産バイクだと、ケイヒンやミクニが大体ついてるけど、
これは、BMWに付いてます。僕も名前は知っていたけど、
実は触るのは初めてでした。ちょっと前にJAMに来た
R100GSというBMWのバイクのキャブです。

形も愛嬌のある形しています。(^^;

DSCF0413.jpg

カワサキのバイクって、男カワサキって感じしますよね。何を隠そう店長も最初のバイクはカワサキKLXでした。このバイクは9万キロ乗りました。距離にして地球2周ちょっとです。10万キロ目指していたんですが、残り1万キロ走らせてあげることができませんでした。でも、なかなか手放せなくて最近まで持っていました。いつかキレイにレストアして乗ってあげようと思っていたのですが、いろいろ事情が重なって手放しました・・。今も町でKLXやDトラッカーを見ると、いいなーって思います。バイクに乗り始めた頃のワクワク感を思い出すのです。

DSCF0412.jpg

来週お客さんにシェルパを納車予定ですが、ライムグリーンの車体を見ると、なぜか胸がキュンとする店長でした。
ここんとこ名古屋はすごく暑いうえに、ときどき雨なんか降るもんだから、ムシムシして最悪です・・。そのうえうちの店って、クーラー付いてなかったんですよ!!店作るときにやっとけって話なんだけど、まあわけあって(9割金銭的な理由により)オープンから今まで蒸し風呂のような場所だったわけです。まあ、ピットに付いてないのは、あたりまえだけど、事務所にも無かったんだよね~。それでも、お客さんは来てくれたんだよね。ありがたい限りです。扇風機がぬるい風を送りつける事務所で、みなさん我慢してくれていたわけですよ!
しか~し!!
ついにRIDE JAMにもクーラーが付きますっ!!今、電気屋さんが、雨の中せっせと取り付け作業中です。マジでうれしいです。これでこの夏を乗り切れそうです!
でも、このクーラーって、うちにある備品や工具の中で一番高いんじゃ・・・。(;o;)

YクンのXR250に無限のエキパイとマフラーを付けることになった。
無限のエキパイって初めて取り付けたけど、コレすごいよ!!
なにがって、作りこみと精度が他のアフターメーカーと全然ちがうっ!
さすがホンダの血統の会社だけあるね。職人のこだわりみたいなのを感じるよ。まあ、実際には機械で曲げてるんだろうけど、それでも物作りのココロみたいなのが、これにはあるよ。

こんなに美しいマフラーを、どろどろに汚して使うという所に、
男気を感じるな~(^-^)
DSCF0407.jpg

うちの店って、並んでるバイクはオフロードバイクばっかりなんだけど、レストアなんかもやるんです。
それで、レストアといったら、ブラストとバフがけ作業が必要不可欠なんだけど、オフロードバイクだってピカピカしてたらうれしいじゃないですかっ!ってわけで、例のデモ車のCRMのスイングアームをバフがけしてみました。顔が映ります~(^^;
かっちょえ~!このCRMやばいです。DSCF0346.jpg

うちのHPを作ってくれた「アジト55」の社用車(!?)のフュージョンが修理でやってきました。

うちで以前ハンドルをカスタムしたのだけど、前よりもクリアパーツ&メッキパーツ盛りだくさんでした!今度来たら、オールメッキになってそうな勢いです!

個人的な意見だけど、ビッグスクーターの中で、ロックを感じさせるスタイルは、フュージョンだけだね。
DSCF0353.jpg

ども。店長です。
今jamで、CRMのデモ車作ってます。
先日から始めたアルマイト加工済のリムと
ブレーキングのウェーブディスク付です。

かなりカッコイイです。
デモ車と称して実は僕のバイクになりかけています(笑)。
↑↑えっ!!そうだったの・・・?

リヤクッションのオーバーホールが済んだら出来上がりです。
みんな、覗きに来てね。

DSCF0373.jpg

ども。店長です。

以前、入ってきた100GSをペイントすることにしました。
前のオーナーが缶スプレーでタンクを塗ったようで、いまいち
だったので、わっさわっさと外装を取って、塗装職人に
お願いします。うちがお願いしている塗装屋は、実は以前勤めていた
会社の後輩なのですが、彼も数年前に独立してバイクのペインターに
なりました。仕事は丁寧で安心しておまかせできます。
それに、先輩という立場を利用して、お値打ちに仕上げてもらったりしています。(^^;

さて、GSくんなんですが、外装を取ると思ったよりスリムです。
軽くないけど、軽そうに見える・・かな?

それにしても、右足のすねでキャブレターを蹴っ飛ばしそうで、
どきどきしますね。このどきどき感がいいのか!?GS!!DSCF0345.jpg

アルミリムのアルマイト加工のサービス始めました!!
引き締まって見えるから、かなりカッコイイです。
やっぱりブラックリムでしょ!
でも、エク○ルリムは高かったもんね。

リム単体持ち込みで、¥7500~
になります。車両そのままで持込の方は、別途脱着工賃が必要となります。リムの腐食やキズの状態によって価格は変わります。

ただいまキャンペーン中につき、
脱着作業を当店で行われたお客様のみ、
ブレーキングのウエーブディスクを5%OFFで
提供させていただいています。

モタード、MX、エンデューロ、ラリー、
全てのオフロードライダーに!!

| ホーム |