ついに完成したUNIT GARAGE製R120G/S!
http://www.unitgarage.it/たまたまウチにあった中古車のR100GSと比較してみました。

ハンドル位置、シリンダーの位置、シート高、テールレンズの位置など、
すべての位置がR100GSより高い位置にあります(^^;
元がR1200GSなので、当たり前なんですが。
ところが、前から見ると、たいして大きくないように見えます。不思議です。
ちなみにライトのお面の大きさは同じ大きさです。

分かりにくいですが、オイルクーラーの位置も同じ右側のバンパーの上にあります。
フロント周りは兄弟?親子?のようにそっくりです。

タンク周りはR120G/Sのボリューム感にはかないません。

でも、このキットのモデルはR80G/Sパリダカですから、
R100GSのタンクではかなわないのは当たり前ですね。
カラハリタンク欲しいなぁ~。
この後、ガソリンスタンドまで給油がてら試乗してみました。

僕はちゃんとR1200GSに乗ったことがあるわけではないのですが、
R120G/Sキットを組んだこの車両がかなり軽くなっていることはわかりました。
僕の身長ではさっぱり足がつかなかったので、長い試乗は怖くてできなかったんですが、
ワクワクするマシンに生まれ変わったのは間違いないですね。
後日オーナーにお渡ししてインプレッションを聞いてみたのですが、シート高は高くなったけど、車重が軽くなったので、グラッと来ても踏ん張ることができる。ノーマルのGSに乗れれば大丈夫との事でした。
この車両に興味がある方は、白馬でオーナーに色々聞いてみてくださいね。
今回で「R120G/Sへの道」はおしまいです。
こんな素敵な夢のあるKITを世に出してくれたUNIT GARAGEのファビオさん、そして、そのキットをうちのような小さいバイク屋に組ませてくれたこの車両のオーナーKさん、本当にありがとうございました。
また、つたない文章を最後まで読んでいただいた皆さま、ありがとうございました。
今後ともRIDE JAMをよろしくお願いいたします。