fc2ブログ
18日は毎年恒例のイチゴ狩りツーリングでした!
当日は刈谷PAに9時集合ですー。
天気最高です!やったね!d(^_^o)


2008年から始まった春のイチゴ狩りツーリングは当初、女性ライダーに喜んでもらう為のツーリングイベントでしたが、最近はオッサンばかり…。( ̄▽ ̄)


でも、記念すべき10回目のイチゴ狩りです!楽しんでいきまっしょい!( ´ ▽ ` )ノ


ここ数年いつもお世話になっている「長良園」さんですが、ホント甘いイチゴなんですよ!当日はカップルやファミリーでいっぱいでしたもん。
また来年も来たいです。女性ライダーと共に!!( ̄▽ ̄)

イチゴでお腹が膨れたのでちょっと走って次の目的地に移動です。「本田宗一郎ものづくり伝承館」です。


初めて来たんですが、懐かしいホンダのバイクが展示してあり、僕ら世代にはたまりません!
















中には最近修理した車両?もあり、ホンダのバイクの耐久性を改めて再確認しましたね。
だってまだ走ってるもん。展示してあるやつ…。d(^_^o)

建物の外に出ると、眠くなったヤツが~~( ̄▽ ̄)


仲間でバイク談義をするベンチもあり、ほのぼのとしたいいトコロ。懐かしい感じの建物もいい感じでした。


お腹も減ってきたので、今回のお昼の目的地に移動です。
なんと5分で到着です。素晴らしい!
天竜二俣駅近くの「十文字屋」さんです。


天竜二俣駅には貴重な転車台があり、それをモチーフにした衝撃の「転車台カレー」がココには存在します!(*゚▽゚*)


そして、夢の2両編成も!!(*゚▽゚*)


僕は黒米を用いてツートンカラーの車両に仕上げたTH3000をチョイス。
しばらくして運ばれてきました!
ジャジャーン!出発進行~~( ´ ▽ ` )ノ


3両並べて写真撮ってみたり。撮り鉄です。( ̄▽ ̄)


電車の顔?はデンプンペーパーでそのまま食べる事かできます。黒米の下部分は赤飯の様なモチモチのお米で、これがカレーのルーとベストマッチ!
窓枠には分厚いハムが埋め込まれ、窓を開ける様に食べて春の風を取り入れるも良し、車両と混ぜて解体しながら食べるのも良しです!

見た目だけでなく、カレーの味もとても美味しかったです。
次は夢の2両編成に挑戦したいですね。



カレーを食べた後は駅周辺を歩いて散策です。
ライダーウェアのままゾロゾロ歩くのは少し笑えます。( ^ω^ )








この写真のずっと奥に小さく写っているのがカレーのモチーフになった転車台です。次回はちゃんと見てきます!


歩き疲れてきていい時間になってきたので、新東名でカッ飛んでお開きとなりました。

参加してくれた皆さんお疲れ様でした!
イチゴ狩りツーリング10周年はとても楽しかったですよ!
何より春の陽気の中を走る事はライダーで良かったなぁと毎年感じますね。

来年、再来年もイチゴ狩りツーリングはやっぱり続けていきたいと思います。
皆さんよろしくお願いしますねー。( ´ ▽ ` )ノ











ツーリング | コメント(-) | トラックバック(-) | 2018/03/20(火) 19:15:44
本日、23日(祝)は久々のロードツーリングでした!
いつものコンビニに8時集合で、最初の休憩ポイントの「道の駅 伊吹」を目指します。

名古屋は晴れてましたが、何故か雲行きが怪しくなってきました…。
なんとか無事、道の駅に到着。

オフ車率も高めですが、女性ライダーNちゃんのCBR1000RRお披露目もあり、楽しいです。(╹◡╹)♡

雨に降られず良かったねーと、皆んなで話してると、視界の隅になんかいる…。ん?!


ん~~っ!?!(´∀`*)


ちょ~!!仮面ライダーぢゃん!!
昭和ライダーみんないる!ストロンガーぁも~~o(^▽^)o

すごいの見れました!今日のツーリングのヤマ場が早くも登場ですー(^◇^)
聞けば伊吹山の上まで行くそうな。
そこ雨降ってるんじゃ…。
あ、仮面ライダーだから雨なんて関係無いですねー。(´∀`*)

僕たちも先を急ぎます。マキノ高原のセコイアの並木道を目指します。
僕は20年以上ぶりです。テンション上げて記念撮影!




僕の記憶ではもっと長い道だった記憶なんですが、実際は2キロ位なんですよね。
若いころの記憶は本当にあいまいですねー( ̄▽ ̄)

その後、琵琶湖周遊道路を走り、琵琶湖大橋を超えて竜王に入ります。
本日のメインイベントの「バリバリジョニー」に行くのです。

お腹ぺこぺこで到着。もう2時だよ!!


メニューはこちら!腹ペコ軍団にはたまりません!


そして替え玉無料!!ライダーの味方です!♪( ´▽`)


僕は野菜多めの「バリジロー」を注文。
で、登場~~~~!!


ちょ~~~っ!!これインスタ用か何かですかぁー( ̄▽ ̄)
腹ペコじゃなかったら無理なレベルです…。
半分くらい食べた頃に隣りのO君が替え玉注文してました…。
オレ無理ポ…。

皆さん完食して大満足。生き返りました。
テンション高めのO君!


その後、よせばいいのに鈴鹿スカイラインで四日市まで抜け、ボロボロに疲れて最後にズルして高速に乗ってお開きとなりました。皆さんお疲れ様でした。

久々にほぼ下道のツーリングでしたが、やっぱり下道で300キロは疲れますね。
とは言え皆さん楽しんでもらえたようで良かったです。

また新しくルート選定して11月に今年最後のロードツーリングをしたいと思います。
皆さんよろしくお願いします~♪( ´▽`)

ツーリング | コメント(-) | トラックバック(-) | 2017/09/23(土) 20:21:06
3/16(日)は毎年恒例のイチゴツーリングでした!
当日は8時半東郷PA集合で、現地には10時半過ぎに到着。
毎回好評なこのイチゴツーも今年は12名の参加者でイチゴ食べまくります!



ここ数年は「長良園」さんにお世話になりっぱなしです。いつもありがとうございます。
今年のイチゴも本当においしかったです。石垣で栽培しているイチゴは珍しいんじゃないかな。


お腹がいっぱいになったのでその後は30分ほど走って「スズキ歴史館」で
あーだこーだ言いながらお腹が減ってくるのを待ちます。(^^;




その後、遅めの昼食。静岡といえばハンバーグの「さわやか」さんです。



またハンバーグでお腹がいっぱいになったので、海岸線沿いを走る浜名湖バイパスを抜けて
浜名湖をぐるっと回りながら三ヶ日インターより高速に乗りました。
帰りはちょっと渋滞に巻き込まれちゃったけど、天気も良くて最高のツーリング日和でしたね。
花粉の人たちにはつらい一日だったかな?(僕も帰宅後鼻水が止まらなくなりました~)


おまけの1枚。誰ですかぁ~?
ツーリング | コメント(-) | トラックバック(-) | 2014/03/17(月) 11:56:37
26日は毎年恒例、椿大社への初詣ツーリングでした。
当日はいつものコンビニに9時集合です。今年は10台で出発です。(^O^)/


途中、何名か迷子になりましたが、無事に全員で参拝できました。( ´ ▽ ` )ノ


完全に冷えきった体を温める為に、お昼はご当地メニューのトンテキ「とんよし」さんに決まり!d(^_^o)


トンテキとラーメンとライスのセットという、ライダーの為に作られたようなメニューを10人分注文‼︎


このあと、すぐにボリュームタップリのトンテキが登場するのですが、なんと写真取り忘れました~_| ̄|○
3年前の初詣ツーリングのトンテキの写真貼っておきます。これが3年前のトンテキセット
IMG_0640.jpg
3年前と変わらぬおいしさでした!「とんよし」さんありがとう!

その後、雪国の濁りワインを買いにちょっと足をのばします。
商店の辺りは雪が積もっていました。

何故か雪でスタックしそうなSさん。ネタを提供して!


今回はハタチのポープM田君も初参加でした!平均年齢が少し下がったかなー?


天気も奇跡的に回復し、今年最初のツーリングを無事に行う事が出来ました!お疲れ様でした!
次回のロードツーリングは3月のイチゴ狩りツーリングの予定です!皆さん次回もよろしくお願いします!(^O^)/
ツーリング | コメント(-) | トラックバック(-) | 2014/01/26(日) 18:55:31
17日は林道ツーリングに行ってきました。
夜が開け切らない6時半にいつものコンビニに集合ー。寒い…。(≧∇≦)


その後林道に入る頃には随分あったかくなってきました!


CRFのI松さんは2度目の参加。ガンガン走ってます~!


その後、少し川を渡ったりしながら進みます。
初参加のY川さんはME08でいぶし銀の走り!渋すぎる!


紅葉もキレイで休憩中も気持ちよかったなぁ~。
左下でしゃがんでいるO国さんは3年ぶり?の参加!ブランクを感じさせない走り!


参加されたみなさんお疲れ様でした!
雪が少し降った頃に、もう一度行きたいですね!また次回よろしくお願いします~!
ツーリング | コメント(-) | トラックバック(-) | 2013/11/20(水) 09:33:53
| ホーム | 次ページ