ツーリング
|
コメント(-) |
トラックバック(-) |
2013/09/16(月) 19:03:47
6/16(日)は毎年恒例のソースかつ丼ツーリングでした。
しかし、今年は馬肉を食べようという人がいましたので、その提案に乗っかることに。(^^;
当日は中央道の内津峠PAに8時集合。その後、各自のペースで中津川ICまで走ります。
料金所の出口でトシ君が手を振ってまってます(^^)/

変態長も兄弟で到着。

それにしてもウチのツーリングらしくない快晴です。梅雨なのに~。

権兵衛トンネルを抜けて、伊那市に入り、お昼前に無事「楽座 紅葉軒」さんに到着。

じゃじゃ~ん!これかー!馬肉の桜花丼!うまそ~。ちょっと見た目グロいけど(^^;

醤油と生姜のたれで味付けしてあり、臭みもなく大変おいしくいただきました。
その後、ゼロ磁場で有名な分杭峠を越え、温泉に入って松川ICより高速に。

途中、恵那山トンネルの工事大渋滞というおまけもありましたが、
暗くなる前に名古屋に着くことができました。皆さんお疲れ様でした。
次はこれまた毎年恒例のビアガーデンです!
(もはやツーリングでもなくなってるし~(^^;)
しかし、今年は馬肉を食べようという人がいましたので、その提案に乗っかることに。(^^;
当日は中央道の内津峠PAに8時集合。その後、各自のペースで中津川ICまで走ります。
料金所の出口でトシ君が手を振ってまってます(^^)/

変態長も兄弟で到着。

それにしてもウチのツーリングらしくない快晴です。梅雨なのに~。

権兵衛トンネルを抜けて、伊那市に入り、お昼前に無事「楽座 紅葉軒」さんに到着。

じゃじゃ~ん!これかー!馬肉の桜花丼!うまそ~。ちょっと見た目グロいけど(^^;

醤油と生姜のたれで味付けしてあり、臭みもなく大変おいしくいただきました。
その後、ゼロ磁場で有名な分杭峠を越え、温泉に入って松川ICより高速に。

途中、恵那山トンネルの工事大渋滞というおまけもありましたが、
暗くなる前に名古屋に着くことができました。皆さんお疲れ様でした。
次はこれまた毎年恒例のビアガーデンです!
(もはやツーリングでもなくなってるし~(^^;)
ツーリング
|
コメント(-) |
トラックバック(-) |
2013/06/18(火) 09:23:36
3/24(日)は毎年恒例のイチゴ狩りツーリングでした。
おまけで豊橋カレーうどんもついてます(^^;

当日は東郷SAに8時半集合です。チラホラ集まってきました。

ちょっと早めに集合場所についたSさんが朝食を食べ始めました・・。
おいおい、食べすぎだろ~~!?今からイチゴ食べまくるのに~~!!

浜名湖SAで休憩して予定通り10時半に「長良園」さんに到着です。
去年も利用させていただきましたが、ここはホントおいしいんですよねぇ~。
今日は家族連れやカップルが多く混んでました。天気も良かったですし。

こんな感じで段々畑のビニールハウスがかわいく並んでいます。

かわいいビニールハウスで、いい年したおっさんを中心にイチゴを食べまくり!
追い練乳も登場し変なテンションでガンガン食べます!

しかし、15分もするとお腹いっぱいになってきます。
その後は惰性で食べ続けますが、お腹が限界です。
その後、浜名湖バイパスを通り、太平洋を眺めながら、そしていろんな人がはぐれていなくなりながら、
次の目的地の「しなの庵」さんに到着です。

イチゴでお腹いっぱいの人たちでしたが、カレーうどんは別腹のようです。
豊橋カレーうどんの定義は器の底からごはん、とろろ、カレーうどんの順に入れてあること、そして豊橋産のウズラの卵も入っていることです。「しなの庵」さんでは、焼きおにぎりが入っていて、このおにぎりがカレーのとろみと絶妙にマッチングします!

しかしおかげで丼ぶりはこの高さです。おっさん大喜び女性ドン引きのパターンです。

10名全員カレーうどんを注文し、おいしくいただきました。価格もリーズナブル!

今回は3分咲きの道沿いの桜を見ながら心地よいツーリングができました。
お腹も大満足(食いすぎ)でしたね。
次回は6月くらいに恒例のソースかつ丼が待っています!
大食いチャレンジャーよ来たれ!違うか?(^^;
おまけで豊橋カレーうどんもついてます(^^;

当日は東郷SAに8時半集合です。チラホラ集まってきました。

ちょっと早めに集合場所についたSさんが朝食を食べ始めました・・。
おいおい、食べすぎだろ~~!?今からイチゴ食べまくるのに~~!!

浜名湖SAで休憩して予定通り10時半に「長良園」さんに到着です。
去年も利用させていただきましたが、ここはホントおいしいんですよねぇ~。
今日は家族連れやカップルが多く混んでました。天気も良かったですし。

こんな感じで段々畑のビニールハウスがかわいく並んでいます。

かわいいビニールハウスで、いい年したおっさんを中心にイチゴを食べまくり!
追い練乳も登場し変なテンションでガンガン食べます!

しかし、15分もするとお腹いっぱいになってきます。
その後は惰性で食べ続けますが、お腹が限界です。
その後、浜名湖バイパスを通り、太平洋を眺めながら、そしていろんな人がはぐれていなくなりながら、
次の目的地の「しなの庵」さんに到着です。

イチゴでお腹いっぱいの人たちでしたが、カレーうどんは別腹のようです。
豊橋カレーうどんの定義は器の底からごはん、とろろ、カレーうどんの順に入れてあること、そして豊橋産のウズラの卵も入っていることです。「しなの庵」さんでは、焼きおにぎりが入っていて、このおにぎりがカレーのとろみと絶妙にマッチングします!

しかしおかげで丼ぶりはこの高さです。おっさん大喜び女性ドン引きのパターンです。

10名全員カレーうどんを注文し、おいしくいただきました。価格もリーズナブル!

今回は3分咲きの道沿いの桜を見ながら心地よいツーリングができました。
お腹も大満足(食いすぎ)でしたね。
次回は6月くらいに恒例のソースかつ丼が待っています!
大食いチャレンジャーよ来たれ!違うか?(^^;
ツーリング
|
コメント(-) |
トラックバック(-) |
2013/03/24(日) 18:03:16
1/20(日)は今年最初のロードツーリングでした。
当日はコンビニに9時集合です。年を増すごとにBIGOFF率が高くなりますが、
トライアンフのスラクストンとストリートトリプルの2台がいるあたりも面白いです。

でも今回は先日納車したばかりのクロスツアラーが話題の中心ですね。

この人、いきなり雪のダートを走ってます・・・。(^^;

お昼ごろに無事目的地の椿大社に到着。そして毎年おなじみの場所で記念撮影~。。

その足で伊賀の「レストランイトウ」まで足をのばして昼食です。
僕の中の定番メニュー「ステーキ丼」です。(写真撮る前に一口食べちゃった!)

帰りは伊賀SAで休憩です。寒くなってきました・・。

たまたまきれいにバイクが並んだので、珍しく記念写真を撮ってみました。

いろんなメーカーのいろんなバイクがあるのがうちのツーリングらしいですね。
今年一年、がんがんツーリングも飲み会?もやっていこうと思いますので、
皆さんよろしくお願いしまーす!
当日はコンビニに9時集合です。年を増すごとにBIGOFF率が高くなりますが、
トライアンフのスラクストンとストリートトリプルの2台がいるあたりも面白いです。

でも今回は先日納車したばかりのクロスツアラーが話題の中心ですね。

この人、いきなり雪のダートを走ってます・・・。(^^;

お昼ごろに無事目的地の椿大社に到着。そして毎年おなじみの場所で記念撮影~。。

その足で伊賀の「レストランイトウ」まで足をのばして昼食です。
僕の中の定番メニュー「ステーキ丼」です。(写真撮る前に一口食べちゃった!)

帰りは伊賀SAで休憩です。寒くなってきました・・。

たまたまきれいにバイクが並んだので、珍しく記念写真を撮ってみました。

いろんなメーカーのいろんなバイクがあるのがうちのツーリングらしいですね。
今年一年、がんがんツーリングも飲み会?もやっていこうと思いますので、
皆さんよろしくお願いしまーす!